みんなで作ろう!若者の居場所
BeWith 特定非営利活動法人

家でも学校でも会社でもないけれど「来たくなったらいつでもおいで」
勉強、読書、悩み相談etc.
ここは「若者たちの居場所」です
Be Withは「居場所を通じて若者世代の巣立ちを地域で見守る」NPOです

Be Withは「居場所」を通じて若者世代を応援しています

「思春期」から始まる「青年期」~「成人期」のいわゆる「若者世代」
子ども時代を脱皮し、その目線を自分を取り巻く社会に向け将来の職業や生き方の方向性を見つけていく大切な時期だと思います。

未来へのエネルギーを体いっぱいに蓄えた若者世代、現代社会はその脱皮の時期を本当の意味でサポートできているでしょうか

企業の採用人数が激減して就職自体ができにくいこと
少子化の影響もあり子どもの自立が阻害されやすいこと
住宅事情や通信技術の向上により、人との関係性が表面的になりやすいこと
情報や進路の選択肢があふれすぎて、進路の方向性を絞りにくいこと
成熟消費社会の進展により開拓精神や成功体験、社会への還元意識を持ちにくいこと
などなど、モラトリアムを無事に卒業できないような壁が次から次へと若者世代を待ち受けています

若者世代が必要な発達課題を乗り越え、自立について自分の頭で考えられるようになる為に、大人世代は彼らの心が健やかに育つための土壌を作っていく責任があるのではないでしょうか

BeWithが運営しているlearning space candleは、学校でも、家庭でも、会社でもない、多世代が集まる第三の居場所です。
特に中学生以上の若者世代には「無料で使える自習室」として開放しており、利用者の方からは大変好評をいただいています。

多世代が利用する場所で「少し先を行く先輩」が目標になったり、親ではない大人からの意見を聞いたりしながら、若者世代が自然な流れの中で自我を意識していく大切な空間になっています

人は自分の居場所が多いほど自己肯定感が高まる生き物だと言われています

私達はこの活動を通じて、同じような思いを持った方と繋がり「若者世代のための居場所」を日本全国に作りたいと考えています。

一緒に若者が健やかに未来に向かって枝葉を伸ばせるような場所を作って行きませんか?

楽しみながら若者の居場所を作る

BeWithが運営しているlearning space candleは飲食店としての営業もしており
その売り上げが若者支援になる仕組みを作っています

自分自身も楽しみながら持続可能な形で若者の居場所を支えていく

ご利用いただく際にはその仕組みを理解していただき、共感してくださる方との繋がりをもっと増やしていきたいと思っています。

「学校でも家でも、会社でもない場所で、適度な距離感を持って若者を支える」

優しい気持ちに満たされたみんなの「居場所」はいつしか心のオアシスになり、かけがえのない心の故郷になっていく事でしょう

シェアキッチン

candleのキッチンは、飲食店営業許可及び菓子製造業許可を取得しており、「シェアキッチン」として貸し出しをしています。
使い方は「借主さん次第」
例えば…普段は会社員だけど、趣味の料理をいろんな人に食べて欲しいから、月1回だけ飲食店をやってみたい!という方や…
友達と集まりたいんだけど、ホームパーティーするには家が狭いんだよねーという方
将来飲食店を開業するのが夢だけど、今はまだ準備段階なので、シュミレーションを兼ねてポップアップで店を出したい方など
ご利用の形は様々です
ご利用希望のかたはメールにてお申し込みください

Be Withの活動拠点 
Learning Space CANDLEのご紹介

Be Withはー家でも学校でも塾でもない第三の居場所ーLearning Space CANDLEを活動の拠点としています
ここには、学校の勉強だけれない「人生の学び」があり
親でも、学校の先生でもない大人と世間話をしたり、話を聞いてもらったり
反対に大人の「苦手」を手助けしたり
社会との繋がりを体験できる場所です

みなさんの未来が明るい笑顔で満たされますように。BeWithは若者世代を応援しています

中学生~高校生のみなさんへ

BeWithが運営しているlearning space candleは

「学校帰りに寄れる場所」です

試験前に勉強しに来たり、わからないところを友達や周りの大人に聞いてみたり。

もちろん勉強だけじゃなく、本を読んだりくつろいだりしに来てもいいんですよ。

ここは学校でも家でもない「君たちの居場所」です

寄付でいただいたお菓子や飲み物もありますよ

どうぞ気軽に利用してくださいね

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
大学生~若者のみなさんへ

10年後の自分を想像する時、少し先を行く人に相談できたらな…と思う事はありませんか?

learning space candleは、定期的に「ホンネのカタリバ」という名前の、多世代交流会を開催しています

今、世の中に対して感じている事、将来の夢、建前無しの現実の話など、世代を超えた対話を通じて、未来に向けてのヒントを見つけてもらえたらと思っています

その他にもBeWithは社会に出る前にチャレンジしてみたい事の相談やフォローも受付ていますので、カフェに行くようなラフな気持ちで立ち寄ってみてください

利用の仕方は無限大です

見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

利用方法

  • 学生 無料で利用できます(Free wi-fi・Free drink完備)
  • 一般 利用料、飲み物代、カフェ利用などすべて学生支援になります
        (Free wi-fi・Free drink完備)
       ◉ラーニングスペース利用
            1時間 500円
            1日 1,000円
                        1ヶ月   5,000円

             ◉レンタルスペース 会議室利用・講座開催 等
                         1時間 1,000円〜
             ◉キッチン利用 
                            1日 1,000円
             ◉1dayカフェ利用等
                            売上の10%+キッチン使用料 1,000円/日
             ◉コピー機利用 1枚 白黒 10円
                    カラー 30円

    その他 フライヤー作成など、集客に関するサポートもいたします(有料・要相談)
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

寄付について


◆Be Withの活動を支えているのは賛同してくださるみなさまからのご支援です
愛情がたっぷり詰まったご支援の気持ちに心より感謝し、大切に使わせていただきます

お問い合わせフォーム

お問い合わせは、下記のお問い合わせフォームにご記入いただきご連絡ください。
メールによりご対応させていただきます。
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信したメールアドレスでお知らせ配信に登録する
送信
利用規約・プライバシーポリシーをお読みの上、同意して送信して下さい。

代表理事

坂本 規久子(さかもときくこ)
民間学童クラブみらいく
多世代交流型LEARNING SPACE CANDLE代表
1975年、福岡県生まれ。福岡県立明善高校卒業後、宮崎大学農学部に進学。在学中に農業もコンピューターの時代が来るということに興味をもち、プログラミング会社に入社。結婚を機に退職、北九州に移住し旅行会社に入社。仕事と育児を両立させながら12年間務める。40歳の時に乳がん発症。癌治療中に人生を振り返り「自分の経験を活かして人の役に立ち、喜ばれる仕事がしたい」と一念発起。43歳で北九州では数少ない民間の学童クラブを立ち上げ、学童開設1年後、学生無料のラーニングスペース兼多世代交流型コワーキングスペースを隣接
地域の子ども・大人・シニアが交流できる活動の場づくりに情熱を注いでいる
2022年4月 「私はあなたのそばにいます」という意味を込め、特定非営利活動法人BeWithを立ち上げる

ACCESS|アクセス

特定非営利活動法人BeWith事務局
住所
〒803-0816
福岡県北九州市小倉北区金田2−1−32
アヴィニール金田ⅡーE

休み
不定休

交通アクセス
JR日豊本線・鹿児島本線「西小倉駅」より徒歩16分
西鉄バス「金田2丁目停留所」より徒歩5分